仕事効率があがるオススメ記事はこちら>>> 効率UP!

ノートパソコンスタンド『ラップトップスタンド [CICADA]』を使ってみた感想!

当ページのリンクには広告が含まれています。
新【PCスタンド】

こんな方におすすめ記事

・ノートパソコン使用している方
・在宅ワークをしている方
・作業中に肩が凝る方

ノートパソコンで作業していると、自然と目線が下がって猫背になっていませんか?

また在宅ワークでは職場と違ってデスクがなく、テーブルなど高さの合わない場所で作業する時も、姿勢が悪くなっていますよね。

このように姿勢が悪くなると、肩や首がこってきますよね。

私もノートパソコンを使用していますが、どうしても猫背で姿勢が悪く、肩や首がよくこっていました。

そこで私はパソコンスタンドを購入しました。

パソコンスタンドを購入してからは、姿勢良く作業ができるため、以前ほどの肩こりや首の痛みがやわらいできました。

私が購入したパソコンスタンド『ラップトップスタンド【CICADA】』についての、メリット・デメリットを紹介したいと思います。

目次

ラップトップスタンド【CICADA】の紹介

まず、私が購入したパソコンスタンド『ラップトップスタンド【CICADA】』はこちらになります。

ラップトップスタンド

ラップトップスタンドは2色で展開されており、土台部分にはウッドパネルがありオシャレなスタンドとなっております。

また、スタンド自体も640gと軽量で持ち運びにも便利です。

では、メリット・デメリットを紹介していきます。

ラップトップスタンドのメリット

メリット① 高さ・角度を好きな位置に調整可能

1つ目のメリットですが、高さや角度を好きな位置に調整して固定することができます。

商品に付属されている六角レンチでボルトを緩めて、好みの位置に調整したのちにボルトをしっかり締めて固定するだけです。

高さ調整及び角度調整用ボルトは以下の写真になります。

高さ角度調整

これで、好きな高さや角度で作業することができます。

メリット② 姿勢が良くなる

2つ目のメリットは、姿勢が良くなることです。

ほとんどの方が、デスクやテーブルなどにノートパソコンを直接置いて作業されると思います。

この場合、パソコンの画面が目線より下になる為、猫背になり肩や首がこってきます。

しかしラップトップスタンドでパソコン画面が正面になるように調整することで、目線を下げることなく作業することができます。

姿勢

引用:Amazon

このように、姿勢が良くなります。

メリット③ 15インチのパソコンでも使用できる

3つ目のメリットは、15インチのパソコンでも使用出来ることです。

また、ノートパソコンのみに限らず、タブレット等にも使用することができます。

使用可能サイズ
引用:Amazon

ノートパソコンの大小問わずに使用できるので、ノートパソコンを買い替えてもそのまま使用できます。

ノートパソコンを開いてキーボード側の厚みが分厚いパソコンについては、角度をつけるとスタンドからパソコンが落ちる可能性がありますので、気を付けてください。

ラップトップスタンドのデメリット

デメリット① 入力時にスタンドが揺れる

1つ目のデメリットは、セットしたノートパソコンのキーボードで入力しようとボタンを押すとスタンドが揺れることです。

揺れないようにと思い優しくキーボードを押しても、やはり揺れてしまいます。

そのため、私は下の写真のようにワイヤレスキーボードを使用しています。

スタンド使用時

ワイヤレスキーボードを使用することでスタンドが揺れるという問題は解決できます。

なお、マウスについてはもちろん左手使用です。

マウスの左手使用については、以下の記事を参考にしてみてください。

デメリット② 後ろ側に重心がある

2つ目のデメリットは、スタンドが後ろ側に重心があるというところです。

ノートパソコンを高くしようとスタンドをあげると、写真のように後ろ側重心となります。

スタンド使用(横から)

その為、パソコン自体の重量が重いパソコンの場合は、後ろに倒れてしまいますので注意が必要です。

まとめ

ノートパソコンスタンド『ラップトップスタンド【CICADA】』のメリット・デメリットを紹介しました。

3つのメリット
 ①:高さ・角度を好きな位置に調整可能
 ②:姿勢が良くなる
 ③:15インチのパソコンでも使用できる

2つのデメリット
 ①:入力時にスタンドが揺れる
 ②:後ろ側に重心がある

このようにメリット・デメリットがありますが、私のようにノートパソコンスタンドを使用することで姿勢が良くなり、作業後の肩こり等が改善されることもあります。

同じように肩こりや腰の痛み、首がこるといった悩みがある方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。

以上、おしょうでした。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おしょうといいます。
工場勤務の2人娘の父親です。
こちらでは、少しでも役立つ情報をお届けしたいと思います!

目次