仕事効率があがるオススメ記事はこちら>>> 効率UP!

【こどもちゃれんじ】継続受講している子供への効果とメリット・デメリットの紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
こどもちゃれんじ

こんにちは、おしょうです。

みなさん、【こどもちゃれんじ】はご存じですか?
誰もが一度は耳にしたことがあると思います。

こどもちゃれんじは「ベネッセコーポレーション」が提供する通信教材になります。

私の娘も6ヵ月になった頃からから約5年間、こどもちゃれんじにお世話になっております。

結論としては『非常に良い教材』と私は感じております。

継続して受講している子供への効果とメリット・デメリットについて紹介したいと思います。
入会を検討されておられる方は、是非こちらの記事を参考にしてみて下さい。

目次

こどもちゃれんじのコースと受講費

こどもちゃれんじのコースと受講費を表にしてみました。

スクロールできます
コース対象年齢 毎月払い 12ヶ月一括払い 一括払い(月あたり)
ぷち1・2歳向け2,780円27,360円2,280円
ぽけっと2・3歳向け2,780円 27,360円 2,280円
ほっぷ3・4歳向け2,780円 27,360円 2,280円
すてっぷ4・5歳(年中)向け2,980円29,760円2,480円
じゃんぷ5・6歳(年長)向け2,980円 29,760円 2,480円

※お申し込みの際は、公式ホームページより最新情報を確認してください。


コースについては『baby』から『じゃんぷ』とまっており、小学校入学までのコースになります。

表を見ての通り、受講費については12ヶ月一括払いの方がお得ということが分かります

一括払いでは約2ヵ月分がお得になるので、私も一括払いにしています。

「一括払いだと、もし子供がしなくなった際に途中退会できないのでは・・・?」
と疑問に思う方がいらっしゃると思いますが、こちらについては退会可能です。

また、受講費については未受講分は返金してもらえます。

おしょう

私も娘が一度退会したけど、未受講分は返金されたよ!


紹介制度

紹介制度について簡単に説明します。

友人にこどもちゃれんじを受講されている方がいる場合、その人に紹介してもらうことで選べるプレゼントを貰えます。

紹介した方、された方のどちらももらえますので、お得な制度ですね。

また、入会を検討中の方どうしでも紹介制度は使えるので是非活用してみてください。

こどもちゃれんじのメリット

子供がハマるDVD

ちゃれんじのDVDですが、子供のくいつきが非常に良いです

私の娘はDVDを見ている間は一切他のことには目もくれず、物凄く集中して見ています。
DVDの内容としては、歌やダンス・生活習慣に関することなどが盛り込まれています。

私の娘はちゃれんじのDVDを見てから歌やダンスが好きになり、今では創作ダンスをしたりしています。

また「お正月」「節分」「ひな祭り」など季節ごとの行事についての内容もあります。
なお、DVDは2ヵ月分が1枚に入っていますので、2ヵ月に1回届くようになっています。

エデュトイ(おもちゃ)が凄い

エデュトイ(おもちゃ)も教材に入っているのですが、こちらのクオリティが非常に高いです。
この月額でこのクオリティの高さには驚かされます。

市販で売られている知育おもちゃと比べるとはるかにコスパ良いと思います

ブロックやレジ遊び、ひらがなに時計の読み方など非常に役立つ物ばかりです。

こどもちゃれんじのデメリット

毎月教材が届きますので、絵本・ワーク・エデュトイがどんどん増えていきます。

また、兄弟・姉妹がいらっしゃる家庭だと絵本やエデュトイはそのまま使用できるので、どうしても溜まっていきます。

そのため、「どこに置いておこう・・・」というように置き場に困ります。

おしょう

こればかりはどうしようもないな・・・



こどもちゃれんじの効果

こどもちゃれんじを受講して、以下のような効果を実感しました。

・挨拶がきちんとできる
・絵本が好きになる
・想像力が豊かになる
・乗り物の名前を覚える
・歯磨きを嫌がらない
・トイレトレーニングを嫌がらない
・ひらがな、数字を覚えるのが早い

この他にも、たくさんあります。

生活習慣から知育に関することまで非常に多くのことが身についていると実感しています。

子供が嫌がらずに、楽しく取り組めていることが一番良いことですね

楽しく学べるので、身につきやすいのではないかと私は思っております。

まとめ

こどもちゃれんじのメリット・デメリットについて紹介してきました。

ちゃれんじでは非常に盛沢山の内容を、楽しく身に付けることが出来ます。

「いきなり始めるのはちょっと・・・」と悩んでおられる方は、無料の体験教材セットで子供の反応をみてから決めてみるのも良いでしょう。

最後までお読みいただき有難う御座いました。

以上、おしょうでした。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おしょうといいます。
工場勤務の2人娘の父親です。
こちらでは、少しでも役立つ情報をお届けしたいと思います!

目次